慣れる・慣れたを表現する方法を例文付きで詳しく&わかりやすく解説

 

悩んでいる人

・「慣れる・慣れた」ってどうやって表すの?

 

・【be used to】と【get used to】は何が違うの?

 

・【use to】や【have used to】は使えないの?

 

このような悩みを解決していきます。

 

ざっくりとこの記事をまとめると

  • 「慣れる」を表す基本
  • be used toを使う場合
  • get used toを使う場合
  • be used toとget used toの違い

といった内容を解説しています。

 

この記事を書いてる人

フィリピン・オーストラリア・カナダの留学経験(2014〜2019年)

カナダで永住権を取得(2019年)

カナダのカレッジに進学予定(2022年〜)

     

    しん

    それでは「慣れる」を表す方法を理解していきましょう!

     

    「慣れる」を表す基本

    基本的には「慣れる」といった意味を表す場合、【used to】という単語を使います。

     

    【use】は基本的に「使う」という動詞の意味で抑えている方が多いかもしれませんが、【use】の他に「慣れている」といったあまり使われない自動詞の意味があります。

    (※辞書に載っていない可能性もあります。)

     

    しん

    【use】は元々「使う・慣れる」を意味するラテン語【uti】が語源になっており、歴史の中で変化を繰り返した結果【use】になった感じです。

     

    ちなみに【使う→慣れているから使うことができる】という流れで覚えるといいいかと思います。

     

    この【use】を【used】といった過去分詞にすることで「慣れた状態」を表すことができ、そこに前置詞【to】を加えることで、前置詞【to】が指し示す「いろんな動作や状態に慣れた状態」を表すことができます。

     

    しん

    過去の習慣を表す【used to】は「慣れていた」という動作(動きを伴う状態)を表していましたが、過去分詞【used to】は慣れていたことが続くことである「慣れた状態」を表します。

     

    そのため、過去分詞【used to】の後は動詞の原形以外の名詞や形容詞、動名詞などが使えます。

     

    「慣れる」を表す代表的な2つの方法

    【used to】は【get】または【Be動詞】と組み合わせることで、様々な「慣れる」を表すことができます。

     

    be used to

    まずはBe動詞と組み合わせる場合です。

     

    述語の部分にBe動詞を置き、【be used to】とすることで「慣れた状態」が続いていることを表すことができます。

     

    Be動詞は主語を説明するためイコールの役割をするため、【主語=慣れた状態】になる感じです。

     

    例えば、

     

    I am used to work here.

    「ここで働くのに慣れた(状態である)。」

     

    といった具合になります。

     

    例文の場合は「働くことに慣れた状態が続いていること」を表しているため、仕事に慣れて時間がたった状態であることが分かります。

     

    しん

    この【be used to】の場合、Be動詞が時間の流れを表しているため、「慣れている状態→更に慣れている状態」といったように慣れた状態が続いています。

     

    仕事で言えば、新人と言われる期間を抜け出し、中級者の仲間入りをしたような感覚です。

     

    この【be used to】を過去形にすると、

     

    I was used to work here.

    「(昔は)ここで働くのに慣れていた。」

     

    といった具合になります。

     

    例文の場合は「働くことに慣れた状態が続いていたこと」を表しており、

    • 以前は慣れた状態だったこと
    • 今は慣れた状態ではないこと

    などが分かります。

     

    しん

    この【be used to】の過去形の場合、過去の時間の流れを表しているため、「【慣れている状態→更に慣れている状態】が過去だった」ことを表しています。

     

    仕事で言えば、新人と言われる期間を抜け出し、中級者の仲間入りをしたのは昔のことであり、今とは関係ないことを話している感覚です。

     

    Be動詞の現在形に比べて使うことはだいぶ少なくなります。

     

    get used to

    次は【get】と組み合わせる場合です。

     

    述語の部分に【get】を置き、【get used to】とすることで「慣れること」を表すことができます。

     

    【get】は「手に入れる」の他に「状態の変化」を表すことができるため、【主語が慣れていない状態から慣れる状態に変化する】動きを表します。

     

    例えば、

     

    I get used to work here.

    「ここで働くのに慣れる(変化する)。」

     

    といった具合になります。

     

    例文の場合は「働くことに慣れていない状態から慣れる状態に変化すること」を表しているため、働くことに慣れることをそのまま表しています。

     

    しん

    この【get used to】の場合、【get】が変化の動きを表しているため、「慣れてない状態→慣れている状態」といったよう変わっていく動きを表すことができます。

     

    仕事で言えば、新人と言われる期間を抜け出すために頑張る動きを説明している感覚です。

     

    そのため、慣れている途中の変化そのものを表したい場合は、Be動詞と現在分詞を組み合わせて、

     

    I am getting used to work here.

    「ここで働くのに慣れた状態に変化している。」

     

    といった具合にすることで、「今働くことに慣れようとしている最中である」といった努力(慣れ)の途中を表すことができます。

     

    しん

    まだ新人と言われる期間の途中で仕事に慣れていない時に、返答する場合はこの【be getting used to】を使うことがよくあります。

     

    また【be getting used to】の過去形を使って、「(その時は)慣れようとしていた最中だった」といった過去の内容を表すこともあるため、頭の片隅に置いておきましょう。

     

    また、この【get used to】を過去形にすると、

     

    I got used to work here.

    「ここで働くのに慣れた(変化が終わった)。」

     

    といった具合になります。

     

    例文の場合は「働くことに慣れれない状態から慣れる状態が終わったこと」を表しています。

     

    しん

    ちょうど新人の期間が終わる頃である「慣れていない→慣れる」が終わった地点を表しています。

     

    これからは慣れた状態が続く状態になることが予想されるため、【be used to】に切り替えて使うことになります。

       

      ちなみに【get used to】は【be getting used to】の他に助動詞【will】や【can】などを組み合わせて使うことも非常に多くなります。

       

      例えば

       

      I will get used to work soon.

      「すぐに働くのに慣れるだろう。」

       

      といった具合です。

       

      例文の場合は、【will】を使っているため、慣れることに意思を加えていますが、

      • 【can】を加えて「慣れる可能性がある」
      • 【may】を加えて「慣れるかもしれない」

      といったことを表すこともできます。

       

      しん

      慣れることに気持ちや自分の考えを加えて動作を曖昧にすることで、会話の幅を増やすことができます。

       

      まずは基本の【get used to】に慣れてからで大丈夫なので、時間があったら使ってみてください。

       

       

      be used toとget used toの違い

      これらは「慣れていない状態から慣れた状態が続くまで」の表している部分が全く違います。

       

      Be動詞の場合は、既に慣れた状態は完成しており、慣れた状態→更に慣れた状態といった時間の流れを表しています。

       

      そのため、日本語の「慣れた」が近くなります。

       

      一方の【get】の場合は、まだ慣れた状態には完成しておらず、慣れていない状態→慣れる状態までの動きである変化そのものを表しています。

       

      そのため、日本語の「慣れる」が近くなります。

       

      しん

      あえて慣れるまでの順番を作るなら、【get】 →【be getting】→【got】→【Be動詞の現在形】→【Be動詞の過去形】といった感じになります。

       

      このように「慣れる・慣れた」は日本でもよく使いますが、英語ではだいぶ違った使い方をします。

       

      一般動詞とBe動詞の違いを始め、基本的な部分を理解していないと余計に混乱してしまうかもしれません。

       

      最初は難しく感じるかもしれませんが、徐々に慣れていきましょう。

       

      おすすめの記事